SSI
Sustainable
Social
Infrastructure

SCROLL

次世代の社会インフラ
SSIの実現に向けて

“SSI-Sustainable Social Infrastructure”は、人生100年時代の安全・安心で一人ひとりの幸せを支える次世代の社会インフラを構築しようとする研究分野です。
東工大はSSIの実現に向けて、4つのグローバルな社会課題ーレジリエント社会の実現、地球の声のデザイン、スマートシティの実現、イノベーションーの解決を目指します。
私たちは、企業・産業と協働し、フロントランナーとしてSSI実現に貢献します。さらに、融合・文理共創研究を通じて、これまでの枠組みを超えてSSIに挑戦する「文化としての科学」とその楽しさを社会に向けて発信します。

メッセージ

東工大は世界に伍した卓越性を獲得するために、戦略分野を設定しています。“SSI‐Sustainable Social Infrastructure”はその先導的な取り組みであり、人生100年時代の安全・安心で一人ひとりの幸せを支える次世代の社会インフラの実現を目指します。
SSI推進の核として、全学の研究者・研究支援者が結集した“SSI Team 東工大”を立ち上げ、SSIに関わるグローバルな社会課題の解決に向けて、戦略的な研究を遂行します。東工大が全学体制で取り組むSSIをご支援いただけますよう、よろしくお願いいたします。

東京工業大学長益 一哉

東工大 SSL Sustainable Social Infrastructure
BUILDING A RESILIENT SOCIETY

レジリエント社会の実現

頻発化、激甚化する自然災害に対しレジリエントで安全・安心な社会を構築するとともに、デジタル技術の活用等により都市・インフラの最適なマネジメントを探求。
<研究領域> 気候変動・自然災害、防災・減災、インフラマネジメント、構造力学

DESIGNING VOICES OF THE EARTH

地球の声のデザイン

人と自然、建築・都市を総合的に捉え、環境イノベーション技術、多様なエネルギー源活用技術などにより、持続可能な人間環境を構築。
<研究領域> 地球・地域・都市・人間環境、国土・地域・都市デザイン、グリーンインフラ、資源循環、ウェルネス、生物多様性、エネルギー・カーボンニュートラル

CREATING SMART CITIES

スマートシティの実現

データの利活用・連携、サイバー空間とフィジカル空間の融合により、次世代に引き継ぐ基盤となる都市と地域づくりを先導。
<研究領域> 時空間情報、交通・モビリティ、ロボティクス、データ・AI

INNOVATION

イノベーション

地球規模の課題解決に向けた社会変革とイノベーションマネジメント革新のための研究と実践を推進。
<研究領域> 経済社会リデザイン、行動変容、イノベーション ・エコシステム、超学際研究、マネジメント革新

ニュース

  • 2024.03.08東工大の戦略分野SSI 私たちが考える次世代の社会インフラ
  • 2024.02.06第1回ワークショップを開催しました。
  • 2023.11.08第1回ワークショップを開催します。 「大学の研究はどこを目指すのか?」
  • 2023.05.31国際シンポジウムを開催しました。

CONTACT

東京工業大学 環境・社会理工学院 リサーチ・アドミニストレーター(URA)

米山 晋

ssi@ori.titech.ac.jp